サイト訪問者がサイト内をどのように動いたのかわかる。Googleアナリティクス「ユーザーフロー」を使ってみた

サイト訪問者がサイト内をどのように動いたのかわかる。Googleアナリティクス「ユーザーフロー」を使ってみた

58

@JUNP_Nです。アクセス解析の結果を見ながら日々改善に取り組みたいと思いつつ、全然改善が進まない。アクセス解析はGoogleアナリティクスを利用していますが、ユーザーフローという機能を今まで使ったことがなかったのでちょっと触ってみました。

サイト訪問者者はどこから入ってきて、どこから帰っていくのか

こうゆう客観的なデータは見ていて楽しいですね。例えば男子ハックのどの記事から入ってきて、次にどの記事を見ているのか。そんなことが「ユーザーフロー」を見ると知ることができます。

Googleアナリティクスのサイドバーから「ユーザーフロー」を選択することで確認ができます。

ユーザーフロー_1

こんな感じ。

ブログなので検索エンジンからの流入がメインなので、開始ページは様々ですね。

でも検索流入トップは相変わらず「LINE」の記事。

ユーザーフロー_3

その検索流入が多いLINEの記事ですが、やはり離脱率は高いですが、別のLINE記事や050plusなどの記事への偏移が多いようです。

ユーザーフロー_2

クリックすると「グループの詳細」を見ることができます。

ユーザーフロー_4

きっと使いこなすとものすごく重要なことがわかるのでしょうが、いかんせんデータを活用する知識不足。

訪問してくれた人がどんな記事に興味を持ってくれて、こんな感じでサイト内を動いたというのが漠然とわかるだけでも面白いですね。

暇つぶしにでも見てみると新たな発見があるかも。