成年向け雑誌「快楽天」などを出版するワニマガジンの公式サイトに、雑誌やコミックの書影を全てワニ画像に変更するボタンがあると、Twitterで注目を集めていました。
「快楽天」などを出版するワニマガジンの公式サイトに"不思議なボタン"

成年向け雑誌「快楽天」「失楽天」などを出版するワニマガジンの公式サイトに、書影などの画像を「ワニの写真」に置き換えるボタンがあるとTwitterで注目を集めていました。
Twitterで注目を集めていたのは「ワニマガジン(アダルト)のサイト、右上のワニのマークのとこクリックすると全画像ワニの写真に置き換わる…」というツイート。
https://t.co/a22yZk2TmD
— シギサワカヤ@お前は俺を殺す気か全5巻発売中 (@ktos_tw) 2018年5月16日
知らなかった…ワニマガジン(アダルト)のサイト、右上のワニのマークのとこクリックすると全画像ワニの写真に置き換わる… pic.twitter.com/JYwRkLrQWM
実際にワニマガジンのサイトにアクセスしてみると、確かにサイト右上に他のサイトでは見かけない「ワニ」のアイコンが存在していました。

この「ワニアイコン」が表示されるのはPCブラウザからアクセスした場合のみ。PCでも表示されない場合はウィンドウサイズが1025px以上になっていれば表示されます。
ワニアイコンをクリックしてみると、書影などの画像が全てワニの写真に入れ替わりました……!! すごいワニ感。

サイトのソースを確認するとアイコンの名前(id)は「wanicon-emergency(ワニコンエマージェンンシー)」のよう。
突然よそからすみません
— マキロン一気飲み (@manpukumakiron) 2018年5月16日
このアイコンの名前が「ワニコンエマージェンシー」っていうのも中々面白いです…
公式に用意された緊急用機能… pic.twitter.com/ztgPtRxlst
ワニブックスのサイトを閲覧中、急に後ろからお母さんがやってきたら、すかさず画面右上のワニアイコンをクリックしてね!ということなのでしょうか……。


Twitterでは「ママキタモードか…」「緊急開府ボタンですね」「なんという偽装」など、多くの反響が寄せられています。
「ワニコンエマージェンシー」は一般向けページにも
成人向けサイトの画像を隠すための機能なのかな?と考えましたが、一般向け書籍のサイトにも同じボタンが表示されています。


「ワニコンエマージェンシー」は次のページに移動したり、前のページに戻ったりすると解除されます。本当の緊急事態の時に使った場合は気をつけてください。