
@JUNP_Nです。GroovesharkやSoundCloudなど素敵な音楽を共有できるサービスはありますが、串刺し検索してしかもローカルで聞いてるかのように扱うことができるプレイヤー「Tomahawk」を試してみました!これは超いいですよ!
GroovesharkやSoundCloudをプレイヤーから検索できる!しかも一度に!
あのアーティストの曲が聴きたいなと思って色々な音楽共有サービスで検索するのは結構面倒くさいです。でもTomahawkがあれば多くのサービスを一度にまとめて検索することができちゃいます!
これって超便利じゃないですか?

使い方は簡単。画面上部にある検索ボックスに聴きたいアーティストやアルバム、曲名を入力するだけ!
ちなみに「Taylor Swift」と検索するとこんな感じになります。

アーティストページが用意されているので「Taylor Swift」を見てみるとこんな感じ。

Tomahawkが対応している音楽共有サービスは以下。これ以外にもローカルファイルの再生もできます。つまりiTunesに入っている曲はTomahawkから再生ができます。

- YouTube
- Spotify
- SoundCloud
- ex.fm
- Official.fm
- Grooveshark
- ownCloud
- Subsonic
- Jamendo
環境設定から各サービスのリストが並んでいる右端に工具のアイコンがあります。ここをクリックすると細かい設定ができます。

例えばSoundCloudではカバーやリミックス、ライブバージョンを含めるかチェックボックスが表示されます。

Last.fmではアカウントを入力しておけばscrobbleすることもできますし、Loveトラックの同期も可能です。

音楽共有サービスを多用している人には最高のアプリかもしれません。今後のアップデートでもっと便利になることを期待。
是非お試しください。
