![YouTube「低評価数」を非公開に。意図的な低評価攻撃が減少](https://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2021/04/youtube-dislike.jpeg)
YouTubeは11月11日、動画の「低評価数」を非公開にすると発表しました。動画視聴者からは低評価数は見えませんが、クリエイターはYouTube Studioで低評価数を確認することができます。
YouTubeの「低評価数」が非公開になります
![youtube-dislike.jpeg](https://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2021/04/youtube-dislike.jpeg)
YouTube動画の「低評価数」が、今後、非公開になると発表されました。視聴者からは低評価数は見えませんが、クリエイターはYouTube Studioから低評価数を確認できます。
YouTubeによると、一部の動画視聴者は意図的に低評価を増やしているといい、その理由の多くはクリエイターやクリエイターの意見が気に入らないという理由だからだそう。
YouTubeが2021年前半に実施した「低評価数を非公開にするテスト」では、組織的な低評価攻撃が減少することが確認されたということです。
低評価数は非公開になりますが、「おすすめ動画枠」に入る指標としては今後も活用されます。また低評価数を確認して、動画を視聴すべきか判断することがありますが、YouTubeが何百万の視聴者や動画のデータを確認したところ、視聴者数に目立った違いは見られなかったことから、低評価が多いかどうかはあまり重要ではないとしています。