Googleが2月3日、日本の検索アルゴリズムの改善を発表。これにより、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになったとのこと。一部の「低品質サイト」への対策ではと推測されています。
検索アルゴリズムの改善、高品質サイトを上位表示に
Googleが検索アルゴリズムの改善を発表。今回のアップデートでは低品質サイトの順位が下がり、高品質サイトがより上位に表示されるようになったとのこと。
ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。
また、今回の変更について「日本語検索で表示される低品質なサイトへの対策を意図している」とも発表されており、一部のキュレーションメディア騒動における対策ではないかと推測されています。
辻正浩氏、「対象はキュレーションメディアだけではない」
国内でSEO(検索エンジン最適化)の第一人者として知られる辻正浩氏は、「対象となっているのはキュレーションメディアだけでなく、情報が薄い、テキストを中心とした新興メディアが対象になっている」と指摘。
対象は「キュレーションメディア」だけじゃないです。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年2月3日
情報が薄い、テキストを中心とした新興メディアが対象になってる。対象メディアは個人的にはとても納得感あり。手動でなくアルゴリズムで抽出されていると思われるから今後の新規サイトにも影響するはずだし今後調整も可能。GJな対応っぽい。
また、これまでに行われてきたGoogleの低品質サイトへの対策としては珍しく、日本独自の変更であり、今回はガイドライン違反とはいえないものの「問題のあるサイトを対象としたアルゴリズム調整」とも指摘しています。
@Stocker_jp はい。いままでのよくあった発表は、いわゆる手動対策に関わるようなガイドライン違反で日本ローカルに特異性があるものに対する警告が主でしたが、今回はガイドライン違反とはいえないものの問題有るサイトを対象としたアルゴリズム調整の発表と思われます。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年2月3日
さらに、今回は対象となったサイトであっても、検索結果上位から落ちずに残っているページも多く、アルゴリズムの反映が完了していない可能生もあるそうです。
似たアルゴリズムで落ちる場合はサイト単位で全体的にという動きが多いのに、今回は対象サイトでも落ちずに残っているページも多いのが特徴。完全反映前だからかもしれませんが。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年2月3日
なのでどの程度流入が落ちたかは外からでは予想しづらいです。でも一番激しく落ちたっぽいあそこは半減は確実かなあと。