現在志向バイアス → 夏休みの宿題を後回しにする人は貯蓄しにくい
貯蓄の回で出てきた「現在志向バイアス」という言葉。こんな難しい言葉でも、「夏休みの宿題を後回しにする人は貯蓄しにくい」という表現にするとぐっと理解しやすくなりますよね。
そういった工夫のある「講義」が、経済学の先生とピース又吉の会話形式で進んでいきます。
これまでの放送とこれからの講義
- タイトル – 講師 (前編放送日 ,後編放送日)
- アーユー下流? – 川口大司 (4/3 ,4/10)
- 結婚しますか?しませんか? – 大竹文雄 (4/17 , 4/24)
- これが給与の決まり方!? – 安藤至大 (5/1 , 5/8)
- 保険って結局トクですか? – 大竹文雄 (5/15 , 5/22)
- オークションに勝つ! – 安田洋祐 (5/29 , 6/5)
- 消費税ってどうでしょう – 大竹文雄 (6/12 , 6/19)
- 子供は嫌いじゃないけれど – 川口大司 (6/26 ,7/3)
- 貯金したって意味がない!? – 大竹文雄 (7/10 , 7/17)
来週の7/29からはアンコールということで。3つ目のテーマ「結婚しますか?しませんか?」の再放送があるようです。
ターゲットはあなた?
経済書を読むのがおっくうな20代、30代のサラリーマンにぴったりの番組ではないでしょうか。「生命保険の価格の決まり方」や「複利計算の仕方」などがぱっと答えられない人は録画しておいたほうがよいかも?

6,556
フォローする