GLAY、結婚式での楽曲使用「著作隣接権徴収しない」 いったいどういうこと?

GLAY、結婚式での楽曲使用「著作隣接権徴収しない」 いったいどういうこと?

24

GLAYが10日、公式サイトで「ブライダルでのGLAY楽曲の使用に関して」とする発表を掲載。「GLAY名義で発表しているGLAY楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者からの料金を徴収しないことを報告させて頂きます」と発表しました。

GLAY「ブライダルでの使用に限り、著作隣接権の料金を徴収しない」

glay-bridal
ブライダルでのGLAY楽曲の使用に関して | GLAY公式サイト

GLAYが公式サイトで10日、「GLAY名義で発表しているGLAY楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者からの料金を徴収しないことを報告させて頂きます」と発表しました。

GLAYの楽曲を結婚式で使用したいという多くの問い合わせをうけ、メンバーも「結婚式という人生の素晴らしい舞台で自分達の曲を使用してもらえる事は大変喜ばしいことであり、それであれば自分達は無償提供したい」という思いから、今回の発表にいたったとのことです。

「著作隣接権を徴収しない」とはどういうこと?

「著作隣接権を徴収しない」とはどういうことなのか。公益社団法人著作権情報センターによると「著作物の創作者ではありませんが、著作物の伝達に重要な役割を果たしている実演家、レコード製作者、放送事業者、有線放送事業者に認められた権利が著作隣接権です」と解説されています。

JASRAC公式サイトの「ブライダルでの音楽利用について」の説明によると、ブライダルでの楽曲使用には「著作権」と「著作隣接権」の手続きが必要になるといい、GLAYについてはこの「著作隣接権」について無償になるということだそうです。

そのため、ブライダルでGLAYの楽曲使用時にはJASRACもしくはNexToneに、著作権料(演奏権、複製権)の支払いが必要になるとのことです。

なお、利用できる楽曲は「SONG LIST」に掲載されているもののみで、使用申請については各管理団体のサイトを確認するようにと案内されています。