
Appleは9月13日、スペシャルイベントを開催し、iPhone 15シリーズやApple Watch Series 9、Apple Watch Ultra 2などを発表しました。Appleがイベントで発表したものをまとめて紹介します。
Appleは9月13日、スペシャルイベントを開催し、iPhone 15シリーズなどの新製品を発表しました。
イベントで発表された主な新製品は以下のとおり。
- Apple Watch Series 9
 - Apple Watch Ultra 2
 - iPhone 15
 - iPhone 15 Plus
 - iPhone 15 Pro
 - iPhone 15 Pro Max
 - AirPods Pro(第2世代)にUSB-Cを採用
 - 新しい素材「ファインウーブン」のアクセサリ
 - iCloud+に6TBと12TBのプランを追加
 
リーク情報から大きく外れるものはありませんでしたが、発表内容を以下に要約します。
Apple Watch Series 9

- S9 SiPを搭載し内部を再設計
 - 18時間のバッテリー駆動時間
 - Siriへのリクエストがデバイス上で処理できるように
 - Siriで健康データにアクセスできるように(年末までに英語と中国語で利用可能に。他言語はその後)
 - iPhoneの「正確な場所を見つける」機能
 - HomePodとの連携機能が強化
 - Series 8の輝度の2倍(最大2,000ニト)まで明るく、最小1ニトまで下がる
 - 人差し指と親指を2回タップ(ダブルタップ)する操作を追加
 - アルミニウムケースは、新しいピンク、スターライト、シルバー、ミッドナイト、(PRODUCT)RED
 - ステンレススチールケースは、ゴールド、シルバー、グラファイト
 - バンドを含む全てのApple製品でレザーを廃止
 - 新しい素材「ファインウーブン(FineWoven)」
 - Hermesモデルに4つの新しいバンド
 - Nikeモデルも再生素材を含めた新しいバンド
 - 価格は59,800円から
 - 本日から予約可能。9月22日から販売
 
Apple Watch Ultra 2

- S9 SiPを搭載
 - ダブルタップジェスチャーを追加
 - 通信環境がなくともSiriだけで新しいウェイポイントを追加可能
 - iPhoneの「正確な場所を見つける」機能
 - ディスプレイは最大3,000ニト
 - 新しいモジュラー「Ultra」を追加
 - 1回の満充電で最大36時間、低電力モードで最大72時間動作
 - ケースの再生素材の使用量を95%に
 - 新しいバンドカラーを追加
 - 価格は128,800円
 - 本日から予約可能。9月22日から販売
 
iPhone 15

- ダイナミックアイランドに対応
 - OLEDを採用したSuper Retina XDRディスプレイ
 - Dolby Visionにも対応
 - HDRのピーク輝度は1,600ニト
 - 6.1インチのiPhone 15
 - 6.7インチのiPhone 15 Plus
 - アルミニウム筐体はエッジが曲線を持ったデザインに
 - ピンク、イエロー、グリーン、ブルー、ブラックのカラー
 - 頑丈なCeramic Shield
 - メインロジックボードとMagSafe充電器に100%再生銅箔を使用
 - 48MPのメインカメラ(26mm/F1.6)で光学式手ぶれ補正
 - コンピュテーショナルフォトグラフィで光の取り込みに最適化し解像度を2倍に
 - 2倍望遠オプションで、写真と4Kビデオ撮影に対応
 - 次世代のポートレートに対応
 - 機械学習でフレームの中に人物がいることを認識し、震度情報を自動で取り込み、ポートレートに変換可能
 - 犬と猫も認識
 - ナイトモードも進化
 - 新しいスマートHDR
 - A16 Bionicチップを搭載
 - 第2世代の超広帯域無線チップを搭載
 - 友人が現在地を共有すると、友人を探すことが可能
 - 自動でユーザーの声を優先させる機械学習モデル
 - 衛星経由の緊急SOSと「探す」をスペインとスイスでも提供開始
 - USB-Cを導入
 - AirPods(第2世代)にもUSB-Cを採用
 - USB-CでAirPods(第2世代)をiPhoneから充電可能
 - EarPodsにもUSB-Cを導入
 - 新しい素材「ファインウーブン(FineWoven)」のアクセサリを追加
 - 9月15日から予約開始。9月22日より販売。
 - iPhone15は124,800円から
 - iPhone 15 Plusは139,800円から
 
iPhone 15 Pro

- 筐体にチタン素材を採用
 - 史上最も軽いProモデルに
 - ディスプレイサイズを変えずに本体サイズを小さく
 - 6.1インチのiPhone 15 Pro
 - 6.7インチのiPhone 15 Pro Max
 - サイレントスイッチをアクションボタンに変更
 - 複数のアクションを選択可能
 - Super Retina XDRディスプレイ
 - ProMotionに対応
 - 3nmチップのA17 Proを搭載
 - Neural Engineは機械学習モデルで最大2倍高速に
 - ProResコーデックなどを実現するディスプレイエンジン
 - 専用のAV1デコーダを搭載し、より効率的で高品質のビデオ体験
 - USB-Cを採用
 - A17 ProにUSBコントローラを搭載
 - USB 3規格で、最大10Gbpsの転送速度
 - オプションでUSB-3ケーブルを用意
 - 再設計された新しいGPU
 - レイトレーシングを導入
 - 「バイオハザード 4」などのコンソール専用だったゲームがプレイ可能に
 - 「ディビジョン リサージェンス」は2024年初旬に登場
 - 「バイオハザード ヴィレッジ」「バイオハザード 4」は年末までに登場
 - 「アサシンクリード」シリーズ最新作「ミラージュ」2024年初旬に公開
 - さらに進化した48MPカメラ
 - レンズフレアを抑える新しいナノスケールコーティング
 - ポートレートとナイトモードで低照度での性能が向上
 - 48MP HEIFでの撮影が可能
 - 24mm、28mm、35mmの焦点距離を簡単に変更可能
 - 次世代のポートレートに対応
 - 77mmの3倍望遠カメラを搭載
 - iPhone 15 Pro Maxは120mmの5倍光学ズーム(F2.8)
 - スマートフォン史上初のオートフォーカス3Dセンサーシフトを用いた手ぶれ補正
 - USB-Cで外部ストレージに直接録画が可能
 - ProRes 4Kの最大60fpsでの撮影が可能
 - Logエンコードに対応
 - ACES規格に対応する世界初のスマートフォンに
 - 空間ビデオを撮影可能に(年末までに対応)
 - 9月15日から予約開始。9月22日より販売
 - iPhone 15 Proの価格は159,800円から
 - iPhone 15 Pro Maxは189,800円から
 - iCluod+に6TBと12TBのプランが追加
 
