
Appleは2025年9月9日にニューヨーク時間の午前10時(日本時間9月10日)よりスペシャルイベント「Awe-Dropping(言葉にできない)」を開催し、iPhone 17シリーズをはじめ、全く新しい薄型モデルの「iPhone Air」、AirPods Pro 3、Apple Watchの新シリーズを発表しました。

Appleは9月9日(日本時間9月10日)、スペシャルイベント「Awe-Dropping」を開催し、iPhone 17シリーズなど新製品を発表しました。

まず、新型iPhoneとしてiPhone 17シリーズが登場。センターステージ前面カメラ、48MPデュアルFusionリアカメラ、ProMotionディスプレイ、A19チップを搭載した性能強化モデルとして発表されています。ストレージ容量は256GB~512GB、カラーバリエーションはブラック、ラベンダー、ミストブルー、セージ、ホワイトの5色。予約は9月12日、発売は9月19日予定です。価格は129,800円(税込)から。

フラッグシップモデルとしてiPhone 17 Pro/Pro Maxも発表されています。A19 ProチップとN1ネットワーキングチップを搭載し、より強力なパフォーマンスと冷却性能を実現。ディスプレイはそれぞれ6.3インチ/6.9インチ、カメラは最大8倍光学ズームなどPro仕様の強化が図られています。価格は179,800円(税込)から。

全く新しいモデルとして、iPhone史上最薄となるiPhone Airが登場。厚さ5.6mmのチタンフレームを採用し、A19 ProチップとC1Xモデム、48MPリアカメラ、センターステージ18MPフロントカメラなどハイエンド機能を詰め込んだ薄型モデルです。iPhone AirもiPhone 17シリーズと同様、予約は9月12日、発売は9月19日です。価格は159,800円(税込)から。

AirPods Pro 3も発表されています。「世界最高のアクティブノイズキャンセリング(ANC)」を謳い、フォーム素材のイヤーチップ、IP57耐水防塵性能、光を使った心拍センサー(PPG)やリアルタイム翻訳機能などを搭載しています。価格は39,800円(税込)、予約は本日より開始されていて、発売は9月19日です。

Apple WatchもSeries 11が登場。高血圧検出や睡眠スコア表示、ワークアウト補助機能「Workout Buddy」、24時間のバッテリー寿命を実現しています。予約は本日より開始。価格は64,800円(税込)から。

エントリーモデルとしてApple Watch SE 3も発表されています。常時表示ディスプレイ、睡眠時無呼吸検出、温度センサー、5G対応、急速充電、最大18時間バッテリーを備え、価格は37,800円(税込)から。

Apple Watch Ultra 3 はサテライト通信、デュアル周波GPS、マルチデイバッテリーなどを備えた最上位モデルとして登場。価格は129,800円(税込)から。