@JUNP_Nです。「フィッシング対策協議会」が「Apple ID を詐取するフィッシングにご注意ください」という注意喚起を行っています。日本でも被害が拡大しているようなので要注意です。
Apple IDのフィッシング被害にあうと課金や連絡先、保存されている金融機関等の情報が抜かれてしまうので要注意
「フィッシング対策協議会」がApple IDを詐取するフィッシングメールやフィッシングサイトの報告が増えており、注意喚起をしています。
「Apple IDを停止しました(Your Apple ID has been suspended)」という内容のメールから、フィッシングサイトへ誘導するというものが流行しているようです。思い当たるふしがない場合は注意が必要です。
フィッシングサイトにApple IDを入力してしまった場合に起こる被害の実例
フィッシング対策協議会では被害の実例として以下の様なことが起こると注意しています。
- iCloud サービスに保存している、iPhoneのバックアップデータなどに不正にアクセスされる。
- バックアップデータ (メモ等) に、金融機関等の ログインID や パスワード等が含まれている場合、
- 不正送金の被害に合う場合がある。iPhone上、あるいはiCloud サービスに保存している連絡先やメールデータを削除される。
- メールアドレスを乗っ取られて、なりすましメールを送信される。Apple Store サービスにおいて金銭的な被害 (クレジットカード被害) が発生する。
Appleの証明書が表示されないサイトでApple IDを入力しない
Apple IDの入力を求めるサイトが不正なサイトではないか判断する時はサイトURLに「Apple, Inc.」という証明書の表示があるか確認しましょう。
SafariやGoogle Chrome、Firefox、Internet Explorerなど最新のブラウザを利用していれば、上記画像のようにURLバーの部分に緑色の文字で「Apple, Inc.」という表示が確認できます。
Apple IDを乗っ取られると、昨年アメリカで起こった「女優のプライベート写真の流出」など大きな被害になる可能性もあります。フィッシングだけでなく「2段階認証」の設定もあわせて行っておくことをおすすめします。
source:Appleちゃんねる / フィッシング対策協議会 / Apple サポート