![Google「HTTPS ページを優先的にインデックスする」と発表](https://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2015/06/google.jpg)
@JUNP_Nです。Googleは既にHTTPSページを検索順位のアルゴリズムに採用するとアナウンスしていますが、今度はHTTPSページを「優先して」インデックスすることを発表しています。
Google「ユーザーのセキュリティを最優先」
![google.jpg Google](https://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2015/06/google.jpg)
HTTPSページがインデックスされる条件
Googleの発表によると以下の条件が満たされていればHTTPSページが優先的にインデックスされるそうです。個人ブログのレベルでHTTPSにしているのは有名なところでは「mbdb (モバデビ)」さん。HTTPS化の手順を記事に書かれているので興味のある人は要チェックです。source:Google ウェブマスター向け公式ブログ
- セキュアでない依存関係が含まれていない。
- robots.txt によってクロールがブロックされていない。
- セキュアでない HTTP ページに(または HTTP ページを経由して)ユーザーをリダイレクトしていない。
- HTTP ページへの rel="canonical" リンクが含まれていない。
- noindex robots メタタグが含まれていない。
- 同一ホスト上の HTTP ページヘのリンクが含まれていない。
- サイトマップに HTTPS URL が掲載されている(または URL の HTTP バージョンが掲載されていない)。
- サーバーに有効な TLS 証明書がある。