Apple Watch本体は「38mm」「42mm」の2サイズ。iPhoneで実際のサイズを確認可能

4月10日に予約開始。Apple Storeや伊勢丹、DOVER STREET MARKET GINZA(ドーバーストリートマーケット ギンザ)では実機の展示も始まります。実物を見に行けないという人はサイズをiPhoneで確認することができます。
使用するのはiPhoneの「Apple Store アプリ」です。Apple Storeアプリを開きApple Watchの3モデルのどれでもいいので選択、右上に表示される「続ける」をタップ、次のページで「ケースのサイズを比較する」をタップします。
![]() | ![]() |
表示されるApple Watch本体(ケース)は実際のサイズです。38mm、42mmのボタンをタップして表示を変更。実際に自分の腕に重ねてみるとイメージができるかと思います。
![]() | ![]() |
個人的には大きいケースのほうが操作もしやすそうですし、買うなら大きいサイズかなと思っていますが、女性なら小さいサイズのほうがいいかもしれないですね。
Apple Watchはバンドサイズも複数あるので「サイズカイド」で確認を!
Apple Watchはバンドのサイズも複数存在しています。バンドのサイズやどの範囲で調整が可能になっているのか確認できる「サイズガイド」もApple Storeアプリから確認することができます。
![]() | ![]() |
サイズガイドはApple Storeアプリでなくても確認することができます。 ▶ Apple Watch Sizing Guide