Appleが6月5日(日本時間)に開催した「WWDC 2018」で発表された「macOS Mojave」。リリースは今秋を予定しているということですが、基調講演では大きく触れられなかった機能が続々と明らかになっています。
「macOS Mojave」基調講演で大きく触れられなかった新機能もあります
WWDC 2018で発表された「macOS Mojave(モハベ)」。注目の新機能としては新しく搭載された「ダークモード」とデスクトップとFinderの新機能「スタック」など。
「ダークモード」はデスクトップを暗い色調に変えることで、コントロール部分が背景に馴染み、ユーザーが見ているウィンドウにフォーカスが当たるようになるという機能。
「スタック」は、デスクトップ上に散らばっているファイルを同じファイル種別にまとめて表示する機能で、ファイルを自動分類し、書類が重なっているかのようにまとめてくれるというもの。
iOSアプリがMacで使えるようになる
iOSアプリがMacで使えるようにするための準備を行っていることが明らかになりました。一斉に全てのiOSアプリがMacで使えるようになるわけではなく、まずはApple純正アプリから利用できるようになるとのこと。
iOSアプリではUKitが使われていますが、macOSアプリのAppKitに移植していくといい、開発者がこれを使えるようになるのは2019年になる見通しとのこと。
MicrosoftやAdobeのアプリケーションがMac App Storeで購入可能に
Microsoftが販売する「Office 365」や、Adobeの販売する「Lightroom CC」が、2019年にもMac App Storeで販売開始されると発表されました。
他にもBare Bonesの「BBEDit」やPANICの「Transmit」、Snapの「Lens Studio」などもMac App Storeに戻ってくるようです。
スクショ機能が強化され、iOSでスクショした時のように編集機能が追加
iOS 11ではスクリーンショット撮影後に、撮影した画像に文字を入力したり、トリミングしたりする編集機能が備わっていますが、macOS Mojaveでも同様の機能が追加されます。
また、これまでQuickTimeなどを利用しなければできなかった動画(スクリーンキャプチャ)の撮影も可能になっています。
OSのソフトウェアアップデートはシステム環境設定から
これまでMac App Store経由で行われていたmacOSのソフトウェアアップデートですが、macOS Mojaveからは「システム環境設定」から行うように変更されています。
iOSのソフトウェアアップデートと同じイメージで、アプリのアップデートはMac App Store、システムのアップデートはシステム環境設定(設定)からということのようです。
セキュリティとプライバシー保護が強化
Mac App Store経由からダウンロードしていないアプリを利用する際に「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」が表示されていますが、macOS Mojaveでは適用範囲が広がるようです。
これまでは写真や位置情報、連絡先を利用する場合に表示されていましたが、今後はカメラやマイクへのアクセス、メールのデータベース、メッセージ履歴、Safariのデータ、Time Machineのバックアップ、iTunesに保存されたiOSデバイスのバックアップ、よく行く場所、システムのクッキーなどにアクセスするアプリについても、ユーザーからの許可が必要になります。
32bitアプリをサポートするのはmacOS Mojaveで最後
段階的に進められてきた32bitアプリから6t4bitアプリへの移行ですが、遂にmacOS Mojaveが32bitアプリをサポートする最後のmacOSとなることが発表されています。
macOS High Sierraでは、32bitアプリを起動する際に警告が表示されるようになっており、現在Mac App Storeで販売されているアプリについては、アップデート時に64bit化することが必須条件となっています。
macOS Mojaveが動作するMacは?
- MacBook (Early 2015以降)
- MacBook Air (Mid 2012以降)
- MacBook Pro (Mid 2012以降)
- Mac mini (Late 2012以降)
- iMac (Late 2012以降)
- iMac Pro
- Mac Pro(Late 2013、推奨されるMetal対応グラフィックカードを搭載した2010および2012)