企業メディアの運用で大事にしたいこと【Web Creator Conferenceレポート』

企業メディアの運用で大事にしたいこと【Web Creator Conferenceレポート』

42

@JUNP_Nです。昨日開催された「Web Creator Conference」に参加しLIGブログ編集長朽木さん、サイボウズ式編集長藤村さんの対談「PV至上主義を捨て、ブランディングへ 〜LIGブログとサイボウズ式が目指す企業メディアの新しい形〜」を聞いてきました。

企業メディアはあくまでツール(手法)です

Web Creator Conferenceで「PV至上主義を捨て、ブランディングへ 〜LIGブログとサイボウズ式が目指す企業メディアの新しい形〜」というかなり煽り気味なタイトルを付けられた対談を聞いてきたので、対談での話をざっくりまとめてみました

Cover JMFVEzTYXzyzTl2uD7yNQeO96qUJEGus

企業メディアとして確固たる地位を築いている、LIGブログの編集長 朽木さん、同じくサイボウズ式の編集長 藤村さんによる対談。

このイベントで重要なメッセージだと感じたことは「企業メディア(オウンドメディア)は、あくまでツール(手法)であってPVを集めることが目的ではない」という至極当たり前のことでした。

「PV至上主義を捨て」というか、そもそも企業メディアはPV至上主義じゃなかった

Webメディア運営者は「PV(ページビュー)」を意識してしまいがちですが、企業メディアではPVを集めることが最重要項目ではなく、LIGもサイボウズ式もメディアを通じて伝えたい企業からのメッセージを、届けたい相手に正しく伝えるということを一番に考えているそうです。

伝えたいメッセージは企業によって違うと思いますが、イベントでもLIGとサイボウズ式は全く別の考え方をしていたのが特徴的でした。

企業メディアから学ぶ「ブランディング」

いわゆる「ブランディング」を行うためのツールとしてメディを運営するという点では、個人ブログ(ブログメディア)を運営している人も同じ。

この話しは個人ブログを運営している人にも当てはまることで、プロブロガーと呼ばれる人の多くはブログを利用して自分の価値を表現している人が多く見られます。

また、検索からの流入を重要視する(LIGブログ)のか、ソーシャルネットワークでの反応を重要視する(サイボウズ式)のかという点でもブランディングの方向性に違いが見られました。

やはり企業メディアでは、ファン作りだけでなく、お問い合わせや採用などの点からも「ブランディング」は重要な要素になっているようです。

Webコンテンツは「読む」から「見る」に

スマートフォンの普及でインターネットが身近になったことなど、色々な要因でWebメディアは多くの人に見られるものになりましたが、コンテンツは読むものではなく「見る」ものになってきたという指摘がありました。

これは色々なところでも同じような話しはされていますが、写真やアイキャッチ画像の重要さやライティングスキルのコツとして「起承転結ではなく、転起承結だ」ということを藤村さんが話していました。

個人的には「結」の部分を最初に出すこともありますが、Webコンテンツではユーザーに興味を持ってもらえるようにするライティングする工夫がたくさんありそうです。

イベントレポートなど参考リンク

イベントの詳細についてはgori.meがわかりやすくまとまっているので、そちらを参考に。