
@JUNP_Nです。Googleの隠し機能や隠しコマンドを試したことはありますか?こうゆう遊び心がある大人になりたい。ということで10個だけ紹介します。
Google検索で"AA"(ascii art)と検索すると・・・
Googleのロゴがアスキーアートみたくなる。

"google linux"と入力してI’m Feeling Luckyで検索すると
Linuxのペンギンが出てくる。

"H4x0r"と入力してI’m Feeling Luckyで検索すると
文字がハッカーっぽくなる。

Google_H4x0r Photo by scorpion.prj
"once in a blue moon"と検索すると
青い月の計算が。詳細はこちらで。

"Answer to Life the Universe and Everything"と検索すると
42と出てくる。

日本語で"人生、宇宙、すべての答え"と検索しても
42と出てくる。なぜ42か知りたい人はこちら。

"number of horns on a unicorn"と検索すると
1と出てくる。ユニコーンの角の数。

Googleリーダーでコナミコマンドを入力すると
忍者?が出てくる。当然知っていると思いますが、コナミコマンドってのは「↑↑↓↓←→←→BA」です。

"google easter eggs"と入力してI’m Feeling Luckyで検索すると
今までのホリデーロゴなどを確認することができる。

iPhoneのSafariでtiltとGoogle検索すると
画面が傾く。これは最近話題になったばっかりですね。

他にもまだまだありますが、この辺りで。遊び心を大事に年をとっていきたいです。
