Mac歴約10年の僕が教える、MacBookAirを買った人に教えてあげたい設定など(4/5追加修正)

Mac歴約10年の僕が教える、MacBookAirを買った人に教えてあげたい設定など(4/5追加修正)

893

@JUNP_Nです。僕の周りでWindowsからMacBookAirに乗り換える人、サブマシンにMacBookAirを購入する人が続出中です。個人的に便利な設定とか教えてと聞かれることが増えたので、ここでまとめて紹介します。

色々とご指摘を受けたので追記修正しました。(4/5)

以前に書いた記事と重複する部分もありますが、改めて新しいMacBookAirにしておきたい環境設定/Tipsを紹介します。

僕自身はMacBookAirは次モデルまで待つつもりでMacBookを使っています。もし僕の手元にMacBookAirがあったならこうする!という設定で紹介をしたいと思います。

謝罪:MacBookAirは64bitモードで動かないそうです。64ビットモード対象製品は限られているそうです。

参照:Mac OS X v10.6:32 ビットまたは 64 ビットカーネルで起動する

MacBookで64ビットカーネルの使い心地 - ザリガニが見ていた...。
OSX 10.6(SnowLeopard)では、標準添付されるほぼすべてのソフトウェアが64ビットに対応した。アクティビティモニタ(/Applications/Utilities/Activity Monitor.app) で確認してみると、「種類」の列項目がほとんど「Intel(64ビット)」となっている。(でも、iPhoto・iTunesは未だ32ビットなんだけど)

 

目次

  • 常時64ビットモードで起動させる(MacBookAirは対応していません)注意事項あり!
  • スタックを使ってアプリケーションフォルダへ素早くアクセスする
  • 不要な言語環境は一括削除してディスク容量を増やす
  • Dropboxを利用して複数のMac/PC間で書類フォルダを共有しよう
  • ネット環境の高速化はやっぱりdolipoとGooglePublicDNS
  • 環境ができたらMacのショートカットを覚えよう

常時64ビットモードで起動させる

MBAir_0

注意:64bitに対応していない外部デバイスもありますので、通常出荷時のまま設定を変更しないこほうが良さそうです。どうしても変更してみたい、不具合が出てもかまわない、という方以外はさわらないほうがよさそうです。

せっかく64ビットモードに対応しているのに、通常のMacは32ビットモードで起動しています。64ビットモードに対応していないアプリケーションへの配慮らしいのですが、どうせならいつも64ビットモードで起動してもらいたい。

速い速いと言われているMAcBookAirがもしかしたらもっと速くなるかも?!MacBookAirでは64ビットモードに対応していません。

最近のMacは電源を入れるときに「6」と「4」を押しながら起動すれば64ビットモードで起動することも可能ですがめんどくさい。ということで永続的に64んビットモードで起動させる方法を紹介します。

これを行うにはターミナルからコマンドを入力してやる必要があります。(ターミナルは「アプリケーション > ユーティリティ」の中にあります。)

入力するコマンドは以下

sudo systemsetup -setkernelbootarchitecture x86_64

入力するとパスワードの入力を求められるのでログイン時に使用するパスワードを入力してください。 元に戻したい時は以下を入力してください。

sudo systemsetup -setkernelbootarchitecture i386

たったこれだけの作業で64ビットモードで永続的に起動することができます。

スタックを使ってアプリケーションフォルダへ素早くアクセスする

MacBookAirは画面サイズが11インチか13インチ。画面は広いとは言い切れません。だからDockには必要最低限のアプリケーションだけ登録してそれ以外のアプリケーションにはスタックを使ってアクセスしたらどうでしょうか?

スタックって何?という人はMacの書類フォルダに「スタックについて.pdf」という書類があるのでそちらを御覧ください。

MBAir_1

もちろん、⌘ + Shift + A でもアプリケーションフォルダを表示できますが、スタック機能の表示方法のほうが個人的には見やすいかなと思います。スタックにアプリケーションフォルダを入れるだけでは使いにくいのでターミナルから少し設定をいじってあげるとよいです。

やるべきことは2つ。

  1. スタックのリスト表示時のアイコンを大きくする
  2. マウスオーバー時にハイライト表示するようにする

これだけで劇的に使いやすくなります。

スタックに追加するフォルダにもよりますが、フォルダ内に多くのファイル/フォルダがある場合はリストの方が見やすいと思います。今回ははスタックをリスト表示にしましょう。表示形式の「リスト」を選べばOKです。

MBAir_2

次にスタックのリスト表示時のアイコンを大きくしてやります。

入力するコマンドは以下

defaults write com.apple.dock use-new-list-stack -bool YES

後はDockを再起動するコマンドを入力

killall Dock

画像左がコマンド入力前、右が入力後です。アイコンのサイズが大きくなってスクロールバーが付きました。マウスオーバー時に下位フォルダ表示をしてくれないという難点もあるのですが見やすいです。

MBAir_3 MBAir_4

この表示を元に戻したい時は以下のコマンドを入力

defaults write com.apple.dock use-new-list-stack -bool NO

コマンドを入力した後はDockを再起動

killall Dock

次にマウスオーバー時のハイライトです。

これもターミナルからコマンドを入力してやります。

入力するコマンドは以下

defaults write com.apple.dock mouse-over-hilite-stack -boolean true

コマンドを入力した後はDockを再起動

killall Dock

画像左がコマンド入力前、画像右がコマンド入力後です。このハイライトがないとどこにマウスがあるのかわかりにくいですね。

MBAir_5MBAir_6

この表示を元に戻したい時は以下のコマンドを入力

defaults delete com.apple.dock mouse-over-hilite-stack

コマンドを入力した後はDockを再起動

killall Dock

他のDockの設定は好みですが、僕は自動的に隠すようにして画面左。常時起動しているようなアプリのみDockに追加しています。また紹介しませんでしたがDockのアイコンが跳ねるのを禁止することもターミナルから可能です。

不要な言語環境は一括削除してディスク容量を増やす

MacBookAirは容量が限られています。そこでMonolongualというアプリを使えばいらない言語環境を削除することができます。

MBAir_7

使わないであろう言語環境は消してしまいましょう。消してしまった言語環境を元に戻すにはOSの再インストールが必要になるので安易に日本語以外を消してしまわないほうがいいかもしれません。最低限、英語環境くらいは残しておきましょう。

Dropboxを利用して複数のMac/PC間で書類フォルダを共有しよう

MacBookAirがメインマシンで他は持っていない!という人もいるかも知れませんが、多くの人はサブマシンにMacBookAirを購入したのだと思います。そこでDropboxを活用しましょう。Dropboxは「Dropboxフォルダ」だけを共有するだけのサービスではありません。色々と応用がきくサービスだから多くの人が使っているのだと思います。僕はDropboxフォルダだけでなく、書類フォルダをMac/PC間で共有しています。

これの設定にはターミナルからコマンド入力が必要です。

MBAir_8

入力するコマンドは以下

cd Dropbox ln -s ~/Documents/ Documents

入力するとDropboxフォルダの中にシンボリックリンクされたフォルダが作成され、書類フォルダの同期が始まります。 解除するコマンドは以下。

cd Dropbox rm Documents

参考:[N] [Mac/Win]書類フォルダをDropboxで同期する方法

Macに入れておきたいフリーウェア

以前におすすめフリーウェアの記事を書きましたが、紹介しきれていないフリーウェア、書いた後に2軍落ちしたフリーウェアもあるので「絶対おすすめ!」って感じの記事ではなくなってしまったのですが、基本は押さえてあるので参考までに。

Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ * 男子ハック
MacOSも大きく進化しましたが昔から使っているアプリ、最近使うようになったアプリも含めてMac初心者の人が入れておいたほうがいいフリーウェアを紹介します。

 

 

ネット環境の高速化はやっぱりdolipoとGooglePublicDNS

MacBookAiな人は基本的にネット環境はAirMacのはず。Ethernetで通信している人は実感はあまりないかもしれませんが、設定前と設定後だと体感的にかなり早くなります。特にYouTubeやGoogleが提供するサービスにはGooglePublicDNSはかなり有効なようです。

お金をかけずMacのネット環境を3倍高速化!騙されたと思ってdolipoとGooglePublicDNSを導入しよう * 男子ハック
最近の男子ハックはどうやらMacの記事が人気があるみたいです。人気ついでにMacでのブラウジングが高速にする方法をご紹介。 昔からMacを使っている人には定番ですが、最近Macに移行してきたひとのための覚え書きです。周りのMacユーザーさんに教えてあげて下さい。

 

 

環境ができたらMacのショートカットを覚えよう

MacとWindowsのショートカットは似ているようで結構違います。まずはMacのショートカットキーやトラックパッドの操作を使ってみることをおすすめします。

Macに移行した初心者ユーザーに教えてあげたい意外と知らない便利で使えるMacの小技 * 男子ハック
WEBクリエイターボックスさんの記事(Macの魅力を語らせてください!おすすめアプリや読んでおくべき記事も紹介 | Webクリエイターボックス)に触発されてMacを触ったことがない人やMacを使い始めたばかりの人が思わずMacスゲー便利じゃん!ってなるような小技をまとめてみます。

 

 

以上、Macを買ったばかりの人に役立ちそうな情報でした。